【Be-Nイベント】 | 
          2009年2月20日 | |
| シープロドの人材マッチング事業Be-Nの第一弾イベント。 10年3月卒業予定の学生と企業の合同PR&懇親会【OWスペシャル】。2/12に開催した参加学生、参加企業の声をご紹介します。京都、名古屋など遠方からも参加した学生6名と、企業は4社にご参加いただきました。  | 
        ||
![]()  | 
          ![]()  | 
          ![]()  | 
        ||
![]()  | 
          ![]()  | 
        |||
| 参加学生からヒトコト | |||
| Q:今日一番刺激を受けた話は何ですか? | |||
| 立命館大学 政策科学部 政策科学科 北森有紀さん | |||
| 女性社員の方の普段のお話が興味深かったです。自分は営業職を目指してます。 自分は営業向きだ!とみなさんにいわれたこと。また、できあがった商品を販売するということだけが営業ということではなく、お客様と一緒に形づくっていける仕事だ、という話をきけたことです。  | 
        |||
| 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉学科 近藤尭くん | |||
| 営業、人事の方のお話をきくことが出来たことはとててもいい経験になりました。役員面接と一次面接ででアピールすべき箇所の違いや、過去の経験から学んだとを自分になりにまとめておくことが大切という話が印象的でした。また是非参加したいです! | |||
| 早稲田大学 人間科学部 人間情報課 奥村沙枝奈さん | ![]()  | 
        ||
| 今まで、人を楽しませる「発信側」の企画をやりたいと思ってましたが、「企画の前にまず営業!」 企画職の前に営業職で商売の流れを知ったり、外にでて情報を得ないと企画は作れないとビシッと厳しい意見を言ってもらえたことに一番刺激を受けました!  | 
        |||
| 立命館大学 政策科学部 政策科学科 寺田有李さん | |||
| とても楽しませていただきました!普段の説明会では聞けなかったような入り込んだ話しまでできて、本当に参加してよかったです!企業の方に 「今のコメント、それ絶対面接で言ったほうがいいよ」と言っていただけた事がも嬉しかったです。 | |||
| 同志社大学 文学部 英文学科 福谷真以さん | |||
| とても、有意義な時間でした。色々な方とお話がきてたので、今後の就職活動の参考にさせていただきたいと思います。自分が興味がある企業のOBの方からお話がきけたり、「営業の資質がある!」と言っていただけたことで、自信になりました。ありがとうございました。 | |||
| 立命館大学 政策科学部 政策科学科 宮脇梓さん | |||
| 働く、ということについて良いアドバイスをいただけたのでとても参考になりました。自分なりに、どの業界に行きたいか?、なぜ行きたいのか?など悩んでましたが企業の皆様が「それでいいじゃない!」と背中を押してくれたことに刺激をうけました。 | |||
      ![]()  | 
        |||
| 企業様のご感想 | |||
| 株式会社パセリ 鈴木社長様 | |||
| 今までにない場。学生の本音がきけてよかったです。 実際にどの業界にいくことすら悩んでいたり、ホントは、その会社の志望理由を答えられなったり。 わからないことだらけだから、みんなマニュアルどおりに面接で答えたりしちゃうんだなぁ、ということが想像はしていたけど、確信ができたことは自分なりに良かったですね。  | 
        |||
| 株式会社パセリ 人事担当 佐佐木様 | |||
| 学生が仕様担当者に何をききたがっているのか聞けたことよかったです。 また是非参加したいと思います。  | 
        |||
| 株式会社シーマ 執行役員 総務部長 松橋様 | |||
| フレンドリーな感じでよかったと思いますよ。企業の名前を持ち帰っていただいて、学生さんの中で、 口コミで広げてくれたら嬉しいですね。  | 
        |||
| ■Be-N(ビーエヌ)とは? | |
|   | 
          Be-Nについて | 
|       | 
        







 
 
 